ツバメの初認とか

2017/03/29、午後、駿府城公園通り抜け。

静岡まつりの出店の人たちがテントで忙しそうに準備。そんな中、東御門から通り抜け。ソメイヨシノの開花は公園で一番早い木でも、まだ数輪。まだつぼみが緑色のも多い。

外堀でカワセミのダイブとチーという鳴き声。光が当たって背中の青が綺麗。内堀でのカワウとオオバンはもう珍しくない。公園内では4分咲きのシダレザクラにシジュウカラやメジロが盛んに来ていた。

紅葉山庭園の上で、やっと街中でのツバメ初認。(2月に見たのはアカハラツバメらしい)今年は郊外へ鳥を見に行ってないせいか、渡りが遅れているのか、例年より2週間は遅い。

今週末は静岡まつりだが、”夜桜”乱舞になるか?

まだ固そうなつぼみも多いが、ピンク色で開花が近そうなのも。

Sunpusakura_20170329

内堀の西側の橋。ここの木はまだ咲いている花は無かった。

Sunpusakura_20170329_2

2013年の3月16日に開花に比べると、今年は2週間くらい遅くなりそう。

この後、内堀沿いの澤木商店で抹茶味の皮と粒あんの今川焼き。あんが程よい甘さで美味。今度はソフトや焼き芋も食べてみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大晦日のおせんげんさんへ

2016/12/31、浅間神社から賎機山へ。

結婚の次の正月(着物で挨拶廻り)を除いて、独身の時からここ数十年、年末年始は休みがあるだけ旅の空。

家にいる年末年始は、学生までの時以来。暇になって軽く歩きに行く。

神社の中も、白いシートを敷いた賽銭のコーナ-が設置済みで、破魔矢など初詣の準備がほぼ整いつつある。露天も設営が終わり、従業員が明日の準備で忙しく駆け回っていた。

今年の無事を各神社にお礼参りしてから、運動に百段を駆け上がる。

横から親子連れの小学生くらいの子供が負けじと抜いていくけれど、お父さんは途中で休憩。ちょっと運動不足気味?

Sengensan_20161231_1

初詣の時期は混むのもあり、大晦日の今日も山の上の観音さんまで歩いている人や走っている人がかなり多い。

シロハラやウグイス、メジロ、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ、、あ、やっぱりソウシチョウも相変わらずいる。

快晴で、富士山も雪をまとって綺麗。反対側も、駿河湾から遠く伊豆半島まで望めた。

Sengensan_20161231_2

地獄谷方面には行かず、観音さんから降りて「美肌湯」で1時間コースの入浴。アルカリが強くてすべすべになる。硫黄臭の強いカブラヲ風呂も温まる。

帰ってから、昼間からチーズやパン、おでん等で飲む。

後は夕食にテンプラそばを作って、紅白を見ながらネットゲームする。

毎年、日暮れまで鳥を見て混んでいるレストランで待たされ、20時頃宿に入ったりしていたので、こんな大晦日もたまには悪くない。来年は飽きて出かけるかもしれませんが。

では皆様、よいお年を。(^^♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

城北公園からお浅間さんへ (お花見 4.)

2015/03/30、城北公園から浅間神社、賎機山へ。

前日に目黒川以外は普通列車に乗りっぱなしのような旅をして、運動もしていないし、ジムは休み。昼過ぎに公園まで散歩のつもりで。城北公園ではグランドの周りの桜目当ての花見客がシートを敷いてピクニック気分。人が写るので反対側の桜を。

Jouhokukouen_20150330

これだけ咲いていれば、山の上から見ても綺麗かなと、さらに歩いて浅間神社へ。この付近にも賎機山に登れる道があるようだけれど、入り口を知らないので遠回りですが。

2008年のこの記事 と違うのは、まだ廿日会祭の前で人が少ないこと。下のお休み処で甘酒を買い一服、座る所もありました。画像の下の壁に貼ってあるのは、「静岡おでん始めました」で、中はおでんのいい匂いでいっぱい。

Sengenjinja_20150330

満開ちょっと手前の感じでソメイヨシノが綺麗でした。各種山桜の類も。PM2.5や黄砂で春霞ながら、富士山や興津港のクレーンまで見通せました。

Sizuhatayama_sakura_20150330_1

Sizuhatayama_sakura_20150330_2

美肌湯付近に降りて赤鳥居まで歩き、バスで帰ろうと思ったら行ったばかり。結局そのまま家までスーパーに寄りつつ歩いてしまいました。低いとはいえ坂が含まれているのでかなり運動になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

城北公園の枝垂桜 (お花見 2.)

2015/03/26、中央図書館で本の返却&借りるついでに城北公園で桜を見ながら一休み。

2015年のソメイヨシノの開花宣言は3月22日。

同日に駿府公園を通り抜けたところ、もう何か所かで開花。

Sunpukouen_sakura_20150322

城北公園は山に近く、ソメイヨシノは26日でもちらほら。

夕方近くに屋外は寒かったけれど、借りた本をすぐに読みたくて、

モンパルナスで城北パンとコーヒーを買い、満開だった枝垂桜も楽しみました。

Jouhokukouen_sidarezakura_20150326

馬酔木も。

Jouhokuouen_asebi_20150326

城北パンはカステラ生地部分のバリが大きくて美味しい。

欠点はポロポロこぼれること。パンくずを食べに来たくてドバトがウロウロ。。

と、キジバトに追い払われて。

携帯で撮れるほど近寄って、最近、キジバトも野鳥っぽくない。

Jouhokukouen_kijibato_20150326

その他、シジュウカラやエナガ、桜にはヒヨドリ、メジロが忙しなく飛び交っていました。

空にはツバメ。今年のツバメ初認は3月7日でしたが、アカハラツバメでないという確認がしてないので、3月21日が公式にも投稿できる記録。

高橋由太の江戸妖怪話の文庫本を1冊読み終え、歩いて帰宅。

図書館で本を借り過ぎると筋トレになっちゃいますが、、散歩に最適。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桶ケ谷沼

またネタが溜まってしまったので、季節のものから先に。

2015/04/26、ベッコウトンボの観察に桶ケ谷沼へ。

磐田市の桶ケ谷沼は、トンボで有名ですが、個人的にはコハクチョウが飛来した時とか、冬にカモ類など観察に行くことが多く、トンボは夏に1回それも旧盆過ぎで今ひとつでした。タイワンウチワヤンマしか覚えていません。

アクセスや環境などの概要は、磐田市桶ケ谷沼ビジターセンターのサイトで。

探鳥会に参加すれば、トンボに詳しい方に識別なども教えてもらえたのですが、旅行の予定と重なり、一足先に個人で。

良いトンボの図鑑を持っていないので、先にビジターセンターに寄り、写真や標本で実際の大きさや雄雌の色、ハネの模様などを確認。他に植物の解説パネルや、水槽にはカワバタモロコやタイリクバラタナゴ、メダカ、ギンブナ、ドジョウ、タウナギ、ライギョなども。

トンボや動植物が解説されている、生き物ガイドのパンフをもらって沼へ。

Okegayanuma_2015_04_26

沼の手前側の木道から観察。沼の中のアシ原にはツバメが乱舞して、セッカも忙しそうにヒッヒッとチャッチャッを繰り返す。山からはクロツグミの声。エナガやシジュウカラ、ヤマガラも枝越しにちらちらと姿を見せる。

水面の上には大きいアオトンボがパトロールしていたせいか、風が比較的強かったせいか、しばらく待ってもスズメバチばかりで、怖いし場所を変える。

Okegayanuma_2015_04_26_2

しばらくうろうろしていると、黒っぽい印象のトンボが。

ベッコウ色ではないけれど、止まった時にハネの模様でベッコウトンボと判明。

Bekkoutonbo_20150426

オスは黒褐色とか書いてあるので成虫でもこんな色なのか若いのか?

と、黄土色っぽいトンボが飛んできたので、メスのベッコウ色のかと期待したら、ヨツボシトンボ。他に識別できたのは、コフキトンボ、シオカラトンボ、クロイトトンボでした。

時間の関係で沼の奥は回りませんでしたが、観察できたベッコウトンボは6頭くらい。カウント結果を見ると広い沼に250頭。次回があればベッコウ色のを見たい。

帰りに御前崎に寄りましたが、磯遊びの人が多く、シギは沖の岩場に少し居るだけ。キアシシギ、メダイチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギくらいでミズナゴドリ類も無し。寂しいものでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪の日本平

2014/02/09、日本平へ。

前日の各地に雪を降らせた低気圧も、静岡市街では冷たい雨。

午前中は雲が多かったものの、晴れるのを期待して久しぶりに日本平へ。

ちょっとした標高の差でここでは雪が積もるほどだった模様。

梅園の所も。

Nihondaira20140209_1

まだ少ししか咲いていない梅も。

Nihondaira20140209_2

前日の風で雪の上に少し散って。

Nihondaira20140209_3

売店のところも残っていました。

Nihondaira20140209_4

お約束の雪だるまがそこここに。

雪合戦をしている子供たちも、大人も多数。

Nihondaira20140209_5

Nihondaira20140209_6

肝心の展望台からの富士山は厚い雲の中。

携帯だとこの程度ですが、愛鷹山あたりが雪を頂いて良く見え綺麗でした。

山原中継所や浜石などの低い山にも雪が残っているのは珍しい。

Nihondaira20140209_7

Nihondaira20140209_8

ついでに、船越堤公園に寄ったら、池にはキンクロハジロとオオバンだけでした。

ノラネコはたくさん。耳としっぽが黒い変わった模様のがニャーと甘えた声で

近づいてきましたが、何も持ってないと判るとすぐに撤収。

Funakositutumineko20140209

| | コメント (0) | トラックバック (0)

麻機にコハクチョウ

かわせみさんの記事を見て、もう飛んでいってしまったかな?

と、思っていましたが。。

昨日、主人が西焼津と藤枝の間で7羽飛行を確認。

それでは、まだ見られるかもと気をつけていたら、

今日、北沼上清掃工場に剪定した枝を持ち込んだ際、子供病院方向に3羽飛行。

さらっと遊水地を回ってみたのですが、長いレンズのカメラマンさん達しか。。

下の画像は、2008年3月の麻機定例探鳥会の時のコハクチョウ1羽です。

この時のように長居してくれるでしょうか。

Kohakuchou20080323

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もなんじゃもんじゃ

諸事情が発生、旅行など行かないまま、あっという間に1ヶ月。。

4月が終わりそうなのでリアルタイムの記事をひとつ。

今日の夕方、城北公園を通ったらなんじゃもんじゃの花が咲いていました。

Nanjamonja100430

遠くから見ると白い羊のようなもこもこのかたまり。
今日は賎機山に陽が落ちた後で、くすんでいて木の全景は無し。

Nanjamonja100430_2

GW中は天気も良いし、ふかふかの白い花を楽しめそうです。
一昨年はお花見やっている人も。

ただ、はらはら散らないので、桜ほど趣は感じませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009 かわせみフォトクラブ写真展 を見に

かわせみさんが主宰する、かわせみフォトクラブの写真展、
2009 かわせみフォトクラブ会員作品展」の初日に見に行きました。

開場してすぐで、枚数限定のかわせみさんのミサゴの豪快なハンティング写真のポストカードも頂けました。

作品の感動は見てのお楽しみ、携帯で雰囲気だけ。

090716_1406

今回のテーマは 「 愛しきもの 
毎回拝見していますが、いつも会員の個性が光る力作揃いです。
お誘い合わせの上お出かけください。

2009 かわせみフォトクラブ 会員作品展

会場 : 静岡市葵区追手町、1Fが静岡銀行呉服町支店の、アゴラ静岡7F、
       「 しずぎんギャラリー 四季 」

会期 : 2009年7月16(木) - 7月22日(水)

時間 : 10:00-17:00  ( 最終日16:00 まで )

↓会場周辺の地図です。クリックするとお好みのサイズで見られます。

今日は受付にS.Nさん、かわせみさん、Kさんが居られ、写真の撮影の苦労した点も聞けました。S.Nさんの案内葉書の飛び立つケアシノスリの写真もカッコ良かったのですが、ぷくっと膨らんだコガラが斜め上を見ている作品がかわいかった。

他にもかわせみさんのカワセミの飛翔やサンコウチョウ、Kさんの遠征して写した珍しい鳥など力作の写真が多かったようです。

鳥以外でも紅葉や庭を芸術的に切り取った写真や、絶妙なタイトルの付け方で思わず微笑んでしまうような作品など楽しめます。

と、言葉では説明し切れないので、ぜひ足を運んでください。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

大道芸ワールドカップin静岡 2008

今日(2008/10/31)から、大道芸ワールドカップin静岡 2008が、駿府公園と呉服町や青葉公園などの市街地エリアで開催。

毎年のことなので、いつもより手前のバス停で降り、通り抜ける感覚で気軽に。平日なのに、お昼過ぎに行ったら会場は既に脚立を持ったカメラマンや校外学習の小学生などのお客さんでいっぱい。青森県からの観光客も居られたようです。

人垣の後ろからなんとか見えるところを探し、ロブ・トーレスさんというアメリカのパフォーマーの演技を見る。ジャグリングとパントマイムを足したような演目。最初は観客を巻き込んで床にテープを貼るところからで、お客さんもどこで受けていいかネタのツボが判らなかったようですが、わざと失敗したり、スプーンを鼻に貼ったりする演技に、自然に笑いが起こっていました。カップ4つ投げは難しそう。

Daidougei2008_1

去年は怪しいひげの魔術師風だった、ハッピィ吉沢さん。今年は和風の歌舞伎っぽい着物で登場。パントマイムや話術で笑わせながらも、切れと迫力の消失マジック。

Daidougei2008_2

その他、私の通った時間帯の駿府公園はジャグリング系の方が多かったようです。今日は風が時折強く吹いて、皆さん難度の高い技はとても苦労しておられました。

出店は例年通りですごく変わったのは特に。。ただ、静岡けいりんの宣伝のブースで200m全力漕ぎタイムトライアルに挑戦。ギア比が普通の自転車と違うのを忘れて(ちょっとしか進まない)、もうこんなもんで200mとうっかりゆるめたら、「あと50m」との声。平凡なタイムに終わりましたが、参加賞のヤクルトとティッシュをもらいました。こんなもんでも大腿四頭筋が軽く張る。競輪選手が丸太のような太ももなのがうなずけます。

ストリートを歩きながら演技するパフォーマーも。
かわいいケンタウロス?の、アコる・デ・ノンノン さん。

Daidougei2008_3

ここで一旦ジムに行き、トレーニング。帰りにまた駿府公園を通る。

丁度ガーナから来た、エンダックス・マラックスを最初の方から見られました。テンポのいいダンスビートで踊りながら、人の頭の上に乗ったり、タライを3つ同時に回したり、火を飲んだりの超アクロバットの連続。下の画像は観客の子供2人を、肩の上に乗ったほうの人が両手で持ち上げるという技。アメージング!

デジカメのバッテリー切れが痛い。携帯でなんとかシルエットだけ。。

Daidougei2008_4

そんなんで、周りのおいしそうな匂いに釣られて、生ビールと串焼き。
寒さでこれを買った店では、しぞーかおでんが売り切れていました。

Daidougei2008_5

大道芸ワールドカップin静岡 2008は、11月3日まで開催されます。
ステージに並ぶのが面倒で、大掛かりなパフォーマンスは毎年見逃す私。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧