バスの座席に電源が付いていた

しずてつジャストラインの路線バス、新車の匂いの残るような車両に乗ったのだが、前席の背中にUSBで使える電源が設置されていた。

既に高速バスではサービスが始まったのは聞き及んでいたけれど、路線バスは知らなくて。充電ケーブル持っていないしそもそも15分程度の乗車、利用はしなかった。

でも、昨日乗ったバスは一番古いタイプので低床仕様もないくらいで、まだまだ、全車に普及するのは先になりそう。

スマホはバッテリーを食うので、長時間乗車の路線なら、あればありがたい設備。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Google リーダー終了、危うく。。

しばらくぶりの記事がこんな内容であれですが (-_-)

@niftyのマイニフティに付いていたRSSリーダー機能が無くなり、乗り換えたGoogle リーダーをやっと使いこなせるようになったのに。。

7月1日?まだ時間があるよ、と忘れていたら、前日の夜23:30に。
慌てて検索、ギズモード・ジャパンの記事を参考に、livedoor Readerへ移行。

RSSリーダー難民に捧ぐ、Googleリーダーからlivedoor Readerへの移行方法

Google リーダーは、@niftyからの移行用に探した中では設定も簡単で使えるRSSリーダーという印象。使っている人は多かったでしょうが、近年はTwitterやLINEで用が済んでしまい、ブログ人口がそもそも少なくなったのか?非採算だったのか?

という私も、たまにTwitterにメモするくらいで、ブログにまとまった記事を書く機会が少なくなってしまいました。

Google Takeoutで自分の読んでいたサイトのデータのzipファイルをデスクトップに生成したまでは良かったのですが、パソコンが変わってから圧縮・解凍ソフトを入れてないのに気づき、vectorからLhaplusをDL、解凍してやっと移行用のデータができました。

まだ、livedoor Readerに慣れていないのでちょっと違和感があります。

今はGoogle リーダーTOPページは、閉鎖のご挨拶だけですが、文面からGoogle Takeoutにリンクしており、あと10日位はデータは持ち出せそうです。

これだけではなんなので、おまけ、名古屋港水族館の子シャチ。
6月に行った時にはもうかなり大きかった。
お母さんのシャチにじゃれすぎて、ちょっとうるさがられたり。

Shachi_nagoyakou20130615

もうひとつ、オニダルマオコゼ。
携帯で写メールのモードでの撮影につき、本当に「探してみよう」状態。

Onidarumaokoze_nagoya20130615_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Twitterに登録

今人気の Twitter に登録してみた。

最近は日本語のもあるのか。
登録完了のウェルカムメールは英語だったけれど。

ブログには書きたくない、世間への雑感や&ネガティブな内容もつぶやけるか?

しかし、フリーメールのアドレスなんかもそうだが、
ユーザー名が直接アドレスになる場合も、既に希望の単語が使われている。

自分の写真はプロフィールに貼りたくないので、ふさわしい画像探しに苦労した。

まあ、続けられるようなら、ここにもリンク・・・

あ、ネガティブな発言があったら、知り合いには見せたくないか。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

外付けDVDドライブを購入

旅行ネタの途中ですが、メモ代わりに。

I・Oデータの外付けDVDドライブを家電量販店で購入。

倍の金額を出せばコンパクトなのもありましたが、あまり持ち歩く予定はなく、
横幅が若干短い、店頭に在庫があった中で2番目に安いのを選択。

一番安いのは横が27cm、これが24cm。3cmでも短い方を。
横置き可で、横置き時は8cmCDも読めるとのこと。

楽天に同じ型番のがあったので紹介。
AC電源なので、持ち歩く方はUSBからの給電の製品のほうがいいかも。

買って5年近くのNECのノートパソコンのDVD&CDドライブがしばらく前から不調に。
DVDは時々読めたりしたのですが、CD-R・RWは読めない。

ドライブの修理代は高いみたいで、修理代1回半で安いパソコンが買えるほど。

直さずに、自作のや頂いた写真のCD-Rは知り合いにお願いしてHDに退避。
プリンタのドライバは販売元のサイトからのダウンロードで事なきを得る。

しかし、HPビルダーの再インストール不可能で趣味の会のサイトが更新出来ず。
で、一般公募探鳥会も近いし、慌てて買ったので、特にお勧めって訳では。。

でも、サイレントモードではウィーンという派手な音はなく静かです。
これでやっとHP関連の作業が出来るようになったので週末にゆっくりと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドライブが不安定?でHD購入

遠方の方から頂いた写真集のCD-Rが読めなくて、しばらく前に別の方のパソコンで見せてもらいましたが、数日前、自宅で2年前に作成したCD-RWも1枚だけなぜか読めなくなってました。(ドライブの寿命?それにしてはDVD+RWは問題なく全部読み書きOK。)

今日、例会にパソコンを持ってくる予定の方にお願いして、空き時間に家のでは読めないCD-RWをUSBメモリに移させてもらうことに。今日になって考えてみたら、他のCD-RWもずっと読めるという保障は無い。家のUSBメモリでは足りないので、直前にショップに走りポータブルHD購入。

ショップで色々な種類のを見て、最近はテラバイトの大容量まであるのだなと勉強。最初のHDって高くて40MBのは無理、20MBを買った覚えが。。隔世の感。NさんはHD4個(家族1人1個?)お持ちだそうですが、動画も録らないし私の旅行の時の少しの写真には、この位と考え持ち運べるのをチョイス。

同じ型番のが楽天にあったので、紹介。

たばこの箱より少し大きい位でコンパクト。WindowsがXPやVistaではUSB接続で簡単に設定もいらずプラグインですぐ使えました。おまけでFirefoxとThunderbird(ブラウザとメーラー)が付いてました。パソコンの持ち主によると、IEより使えるよとのこと。私はまだ使っていませんが。。動画はMPEG2で約70時間分。耐衝撃性は、まだぶつけてないので判りません。

そういえばFAT32のままで使い始めたので、ファイル4GBのしばりがそのまま。(Meのパソコンが借りれなくなるのでこのままでいい。)私は動画の録画予定は無いので無問題。

とにかく画像が退避できて助かりました。画像のコピーって案外時間が掛かるもので、本来の目的に使った以上に時間を要したかも。Nさんありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アカウントの説明って難しい

ちょっと旅行ネタを離れて寄り道。本日、趣味の会の幹事会に出席。

プロバイダに加入して運営している会のサイトを継続するか、無料のサイトに移すか(広告が出る)話してもらいたくて提案。会の事務所のデスクトップパソコンは、いまだにダイヤルアップ環境なので、あまり利用しないなら、プロバイダに加入して月10時間使えるようにしておかなくても、と思ったもので。。

しかし、プロバイダを解約した場合の問題は、事務所のパソコンでちょっとネット検索してもらうにも、「個人のアカウントでログインしてもらわないとならない。」というところで、「アカウントって何」と質問が。パソコン用語って慣用句的に使っていて説明に詰まり、結局理解して頂けなく落ち込んでいます。

アカウントとは、ウィキで見るとこんなことらしいです。余計難しい説明&用語が。。 要するに契約しているプロバイダ経由でネットに接続したりメールを使うのに、これとパスワードが必要って言えば良かったかも??

とはいっても、帰って調べたら、@niftyはADSLでも出先からダイヤルアップ接続が可能なんですが、他のプロバイダでは、ADSL専用コースなどがあったりして、無線LANスポットじゃないと接続できないなんてのもありました。これでは、使えない人が出てしまうので結局ボツでした。それに、ダイヤルアップ接続の設定を新たにするのには、自分のアカウントとパスワードを覚えていないと接続設定できないのもネック。

趣味の会のHP更新も誰か替わってもらえないかと思っていたのですが、難しい言葉で煙に巻いているかのように思われてしまったか。私も別に知識があるのではなく、HPビルダーなどのソフトで作って、アップロード(ネット上に表示してもらうよう、プロバイダ側に送る)はプロバイダで掲載の設定の仕方を丸写ししただけ。皆さんワードもメールも私より100倍使いこなして居られるのにダメでしょうか。

別途お願いした件。今日幹事会に参加した皆様でここを見て頂いている方、ぜひ 野鳥の会静岡支部のHP を更新できるネタの提供お願いします。鳥の写真を始め、隣に座ったSさんの提案ですが、ちょっとした鳥の歳時記や感じたこと(最近渡りが早いとか)、探鳥会の感想や報告も歓迎します。

HP委員会だったはずが、いつの間にか一人。モチベーションが保てなくなりました。。
鳥の写真は動かないカモでもこんなの↓で、自分で穴埋めできないのがつらい。。

Okayosigamo0712

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バナーの貼り付け

前記事でバナー貼り付けサンプルを試しましたが、画像をアップロードして、バナーとして使う場合、ココログのリッチテキスト編集画面では画像そのものを選択してもリンクが設定できないようです。

その場合はHTMLの編集画面にして、アップした画像の部分のイメージタグの<>で囲まれた部分を選択してから、(<p>などの余計な部分が選択されてしまう時は、一時的に全角の空白を入れるとか工夫します。)上部のLINKのアイコンをクリックして出た画面で目的のURLを貼り付けると出来上がり。

かわせみさん、ぜひオリジナルバナー作ってください!素敵な野鳥の画像があるのを宣伝したいです。

サイドバーに貼るには、ブログツールのように、120~最大でも横幅150ピクセル位とすると良いようです。(画像を使う場合は余り狭いとつぶれる。)縦はデザインで適宜。

サイドバーにバナーを貼り付けるには、記事のHTML編集画面の両側についている、<p></p>はいりません。<a fref ・・・>と</a>で囲まれた範囲をコピーすればよいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パソコン通信終了によせて(2)、プレイバック1997

3月31日に書こうと思ったら、ココログ重すぎで、Proxy Error。
日付が今日だと、うそみたいなので、後で変えておこう。

私がパソコン通信を始めた1997年当時、一つ前に買ったNECの98RXが高くて、Windoows3.1が出ても、なかなか買い換えられなくて、やっとWindoows95のノートパソコン98NXに変えました。(まだ一太郎、ロータスモデル。)やっとモデム、CDーROM付きの環境になったのを期にNifty加入。

入ったものの通信速度の関係で、時々フォーラムの掲示板など見るのがせいいいっぱい。サイドバーにおすすめサイトとして入れている方の中には、この時点でホームページまで作成されている方も居て、頭が下がる思いです。

windows95用の Nifty Manager 。

Niftymanagercdrom_1

当時のフォーラムは今の個人サイト等より、マニア度が濃かった気がします。(ある程度の情熱が無いと、遅い通信速度でアクセスしてまで見ようという気にならなかったのかも。。)野鳥フォーラムは掲示板等かなり見てましたが、鉄道関連は登録したものの、鉄分の濃さに足が遠のいていました。

今は誰でも簡単にブログやHPが開設できる時代ですが、逆にお気に入りのサイトを探すのが難しくなった感じもします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近のコメントが表示されない。。

ココログメンテナンス後、記事も投稿でき、レイアウトの崩れも無いとほっとしていたら。。
プロフィールのとことか、英語になっている。。

この件はメンテナンス後の情報に載っているので、すぐに直せたのですが、
なんと最近のコメントが2件しか表示されなくなっている。。

思いつくことは全部やってみたけどだめってことは、こちらでは直せないのかな?
FAQにも見あたらなかったので、問い合わせしようとしたら、
会員用のはページが表示されなくてメールフォームから送信不可能。
きっと色んなトラブルが発生してるのでしょうね。

会員外の方にNifのID付けて送信しました。
頑張って早く解決お願いします。>Niftyの中の人。

と言うわけで、コメント2件しか表示されてませんが、決して削除したのではありません。
サイドバー折り畳みで気づくのが遅れたので、その間に訪問された方、
誤解の無きようお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パソコン通信終了によせて(1)、プレイバック1987

Niftyで1987年に始まったパソコン通信が3月31日で終了。

私がパソコン通信始めたのは1997年なので、1987当時はスタンドアロン。なので通信のことは語れないし、大まかな環境を振り返ってみたいと思います。当時のパソコンはFM77AV。4096色、FM音源装備という宣伝と、モニターがテレビを兼ねるのが気に入って買いました。もちろんHDなんて無く、3.5インチフロッピーの1ドライブ。セーブはいちいち入れ替えて行ってました。諸元表は(社)情報処理学会のコンピュータ博物館に。

しかし、ワープロソフトは辞書フロッピー付きの単語変換のもの。お絵かきは「ダ・ビンチ」、ゲームも「ザナドゥ・シナリオⅡ」、「イース」といった傑作が多数。(ゲームは今もオンラインで購入できます。)それでも、ソフト1本14800円とかすごく高かったので、(なのでファミコンは迷わずドラクエするため買いました。)当時のパソコンはソフトとともに人にあげて無いので、残っている当時を彷彿とする画像を。

谷山浩子ファンになったのも「Oh!FM」連載の「気絶寸前なのらー。」から。こういう人は多いらしく、コンサート会場でPDA使用率高いような気がします。下の画像は雑誌本体でなく、特大号付録のノート。

Oh!FM ノート

他にはたまにログインやコンプティークを買ってました。

もっと何か無いかと探しましたが、物置から縦1m位の巨大南野ポスターが。。
なんでとってあったんだろう??自分でもよくわかりません。

タウンズの南野ポスター

あと、F-BASICの本と下敷きも。当時はソフト高かったので、ちょっとしたゲームは打ち込んで遊ぶのは常識。シンタックスエラーなどに悩まされながらも、SYMBOL文など文字を大きくしたり、色が付けられたり、面白くて雑誌のおみくじをアレンジして、凶を多くして人にやらせたりしていました (^_^;) 

予約語一覧を見ると、通信に関する命令(TERM、LINE INPUT、OPEN)があるので、モデムを持ってる人は通信もしてたってことですね。

さて、当時の書籍も処分して無いのですが、この「こんなもんいかがっすかあ」は、奥付は1994年ですが、数年に渡ってEYE-COM連載のパソコンにまつわる漫画で、当時の環境が彷彿とされます。マックがおしゃれなトレンドだったり、ステータスシンボルだったり。98はビジネスパソコン(これまた値段も高かった。)男の子がパソコンにはまって女の子が拗ねたり。。(今は逆?)当時ならではの笑いが満載!裏が5インチフロッピーのデザインなのもいかにもあれですね。

Konnamonikaga1

探したら楽天でもまだ売ってたので、こちら→ こんなもんいかがっすかぁ(上巻)

| | コメント (0) | トラックバック (0)