ドライブが不安定?でHD購入
遠方の方から頂いた写真集のCD-Rが読めなくて、しばらく前に別の方のパソコンで見せてもらいましたが、数日前、自宅で2年前に作成したCD-RWも1枚だけなぜか読めなくなってました。(ドライブの寿命?それにしてはDVD+RWは問題なく全部読み書きOK。)
今日、例会にパソコンを持ってくる予定の方にお願いして、空き時間に家のでは読めないCD-RWをUSBメモリに移させてもらうことに。今日になって考えてみたら、他のCD-RWもずっと読めるという保障は無い。家のUSBメモリでは足りないので、直前にショップに走りポータブルHD購入。
ショップで色々な種類のを見て、最近はテラバイトの大容量まであるのだなと勉強。最初のHDって高くて40MBのは無理、20MBを買った覚えが。。隔世の感。NさんはHD4個(家族1人1個?)お持ちだそうですが、動画も録らないし私の旅行の時の少しの写真には、この位と考え持ち運べるのをチョイス。
同じ型番のが楽天にあったので、紹介。
たばこの箱より少し大きい位でコンパクト。WindowsがXPやVistaではUSB接続で簡単に設定もいらずプラグインですぐ使えました。おまけでFirefoxとThunderbird(ブラウザとメーラー)が付いてました。パソコンの持ち主によると、IEより使えるよとのこと。私はまだ使っていませんが。。動画はMPEG2で約70時間分。耐衝撃性は、まだぶつけてないので判りません。
そういえばFAT32のままで使い始めたので、ファイル4GBのしばりがそのまま。(Meのパソコンが借りれなくなるのでこのままでいい。)私は動画の録画予定は無いので無問題。
とにかく画像が退避できて助かりました。画像のコピーって案外時間が掛かるもので、本来の目的に使った以上に時間を要したかも。Nさんありがとうございました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- バスの座席に電源が付いていた(2017.04.26)
- Google リーダー終了、危うく。。(2013.07.03)
- Twitterに登録(2009.11.25)
- 外付けDVDドライブを購入(2009.04.23)
- ドライブが不安定?でHD購入(2008.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント