« ホームライナー沼津2号 | トップページ | 海洋公園から伊豆高原駅へ »

城ヶ崎海岸2007春

20074/4、熱海から8:25発伊豆急直通の伊東線に乗り換え、城ヶ崎へ。

伊豆急の駅名表示の周りには近くの観光地が書かれています。

Izukyuu_ekimeihyouji

駅で、ヤマモモアイスと迷いましたが、桜のモナカアイスを買って食べながら歩きます。以前探鳥会で行った時は、桜が満開でしたが。。今年はすでに駅前の桜並木は落花盛ん。風が吹くたびに花吹雪が舞い、道路にもピンクの花びらが積もっていました。

Jougasaki_sakuranamiki

緑色で地味なキブシの花。

Jougasaki_kibusi

道の両側は別荘地。他人の庭の花を見て楽しみながら海岸へ歩きます。
私の足でゆっくり行くと、20分ほど。

城ヶ崎海岸は相変わらず混雑、平日なのに駐車場待ちの列が。今回は時間がないので、門脇の吊橋付近だけ。しかし、タイワンリスがクロマツの幹を登るかわいい姿も見られました。

門脇の吊橋。頑丈で少ししか揺れず、ちょっとつまらない。

Jougasaki_turibasi2007

吊橋からの眺望。

Jougasaki_turibasi2007_2

2時間ドラマの告白シーンっぽい現場。

Jougasaki_2007

バス停に戻る道で小さなハルリンドウを見つけました。

Jougasaki_harurindou

他に、タチツボスミレやウラシマソウの花も。

その後、駅近くまで戻り、バスで伊豆海洋公園まで移動。時間があって体調が万全なら、アップダウンはあるけれど、蓮着寺までピクニカルコースを歩いた方が気持ち良いお散歩コースなのですが。。

|

« ホームライナー沼津2号 | トップページ | 海洋公園から伊豆高原駅へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然観察」カテゴリの記事

お散歩の道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城ヶ崎海岸2007春:

« ホームライナー沼津2号 | トップページ | 海洋公園から伊豆高原駅へ »