« 宗谷岬 | トップページ | オホーツクとっかりセンターとガリンコ号 »

紋別プリンスホテル(温泉39.)

2006/12/30、紋別プリンスホテルに宿泊。

紋別で宿泊希望だが何時に着けるか判らなく、楽天トラベルで、食事なしの料金がある&以前宿泊経験のあるここに予約しました。

Monbetu_princehotel

遅くなる予定で素泊まりプランにし、カニ食べられなくて残念でした。(以前は2月の流氷が来ている時宿泊、レストランで食べて美味しかった。)しかし、素泊まり予約でもフロントの丁寧な応対に今回も好感が持てました。部屋でネット接続のためモデムを予約しておいたら、フロント渡しでなく「お部屋に置いてあります。」とのこと。細かなことですが、心遣いを感じました。

部屋は普通のツインですが、以前泊まってからリニューアルがあったようで、内装が綺麗になっていました。前日の楽天予約なのできっと山側の低い部屋と思ったら、空いていたのか海側の高い階でした。荷物を置いて早速、このホテルを選んだ2番目の理由、温泉に入りに。

温泉は、ナトリウム・炭酸水素塩化物泉で、とてもぬるぬるしてお肌に良さそうです。底を透かすと薄緑色の温泉の内湯の湯船にはジェットが2基と気泡風呂、半身浴になる浅い部分が。サウナも併設。もちろん露天風呂もあります。外気温-10度の中の露天風呂は湯当たりしなくて良い?周りが街なので残念ながら塀に囲まれています。カランも10あり、シャワーの湯もなんとなく温泉っぽい湯で、湯上りは肌すべすべに。

なお、ホテルの温泉は宿泊客専用で、隣に立ち寄り湯の「美人の湯・もんべつ温泉」を作ったようです。こちらは600円で入浴できるそう。

翌朝、海が見えました。流氷の季節に来て港までびっしり氷っていたことも。

Monbetu_princehotel_2

チェックアウトの時に見たら、餅つきの準備をしていて、早めのチェックアウトが惜しまれましたが、今日も見所は満載と諦めて、紋別の港へ向かいました。

|

« 宗谷岬 | トップページ | オホーツクとっかりセンターとガリンコ号 »

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉・SPA」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紋別プリンスホテル(温泉39.):

« 宗谷岬 | トップページ | オホーツクとっかりセンターとガリンコ号 »