ウトロ温泉に泊まる(温泉31.)
2006/2/5はウトロ温泉の、「知床プリンスホテル風なみ季」泊。
昨夜の網走はいつものビジネスホテルのチェーン店だったのだけど、ウトロは観光地でもあり、温泉が湧く地域なので楽天トラベルで探し、アンケートを書けば安くなったここに決定。旅行会社のパンフを見ると載っているので、判ってはいたけれど、団体さん用の温泉ホテルで観光バスが何台か入っていました。着いたそばからロビーがざわざわしてちょっと不安が。。
でも案内された部屋は、予約のツイン洋室でなく、和洋室の広くて景色の良いお部屋、設備も良くて、バストイレ、空気清浄機つきでした。夕陽が綺麗なので窓を開け、ふと下の林を見るとエゾシカが何頭か道に出てきて、バスを降りた団体さんがわらわら寄っていくところでした。車では逃げないシカもとたんに駆け去って、私達がカメラを準備したころにはシカ1頭。下の画像を拡大すれば林の中に写ってます。
林越しに雄大な流氷の海が広がります。窓も部屋の端までの全面ガラス。
夕方も朝もカーテンを開けたまま過ごしました。
大浴場はいくつかのお風呂があるものの、広いのがどん、とあるだけで、ジェットや寝湯などはありません。内湯は循環だけれど、露天は源泉らしい。飲めるそうだが、少し濁っているナトリウム塩化物炭酸水素塩泉、味見はやめておきました。リュウマチ・冷え性などに効能があり、飲用では胃腸に効能があるそう。星を見ながらの気温ー10℃の露天風呂、雪で手を冷やしつつ長湯し気持ちよかったです。
食事はバイキング。時間内ならいつ行ってもいいという利点が、追加料理を頼んだことで時間を決めなければならないのは理不尽。時間をうるさく言われたわりに運ばれてきた時ちょっと冷めかけてましたし。。バイキングの内容は好き嫌いに対応して種類は多くしてあるが、特に珍しいものや心に残る料理は見つからなかった。
ロビーにネットコーナーがあるのは評価できました。
団体さんの泊まるホテルは、以前グランドホテル北こぶしに宿泊しましたが、こちらは海に近く、カモを見るのには最適。どちらもホテルは豪華だが忙しない、値段なりの宿でした。
ちなみに今回のホテルの近くには立ち寄り湯もありました。
| 固定リンク
「温泉・SPA」カテゴリの記事
- 長野県の北と南へ、18切符の旅 5.楓の湯(温泉43.)(2010.01.04)
- あらたまの湯 (浜松市浜北区)(温泉42.)(2008.04.15)
- 稲取の足湯と伊豆急リゾート車両 (温泉41.)(2008.03.22)
- ひめしゃらの湯(温泉40.)(箱根湯本)(2007.05.10)
- 紋別プリンスホテル(温泉39.)(2007.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
温泉口コミマニアさん、ご来訪&リンクありがとうございます。
特に自分用の備忘録、日記兼で書いていますので、
特にお礼されるような内容でもないので。。
気にしないでまたご来訪ください。
投稿: 星月夜 | 2006/11/19 21:24
こんにちわ。以前より記事をリンクさせて頂いております
「温泉の口コミ・宿泊体験記」の温泉口コミマニアと申します。
このたび、日ごろのリンクの感謝の気持ちをこめまして
『リンクさせて頂いている方限定!
現金5000円プレゼントキャンペーン!!』
という企画をつくってみました。
詳細はこちらまで↓
http://onnsennkutikomi.blog58.fc2.com/blog-entry-163.html
投稿: 温泉口コミマニア | 2006/11/18 11:16