« マリンワールド、海の中道水族館 | トップページ | 出水駅 »

カササギ

カササギは佐賀付近の平野に地域を限定して生息しています。

やっぱり九州に行くなら見て行きたいので、ちょっと遠回り。
佐賀平野で道に迷っているうちに、ハスのある公園でカササギ発見。

カラスが邪魔するせいか、やたら警戒心が強くて常に動き回る。
雨というのもあり、近づけなくてぶれてしまいました。

kasasagi1

kasasagi2

みぞれまじりのひどい降りに。。
もう一枚、スコープに押し付けて写して早々に引き上げました。

kasasagi3

環境は下の画像の感じ。街外れの公園と言う印象。夏に来たときは田畑で見られたものが、冬はゴミなどに頼って、ミヤマガラスやハシブトガラスと同じような場所にいました。

saga-kouen

以前、佐賀で泊まったホテルの目の前でゴミを漁っていましたが、これはちょっと写す気になりません。でも、すごく分布が広がっている噂も無いので、カラスやムクドリと競合するのかも。

|

« マリンワールド、海の中道水族館 | トップページ | 出水駅 »

自然観察」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カササギ:

« マリンワールド、海の中道水族館 | トップページ | 出水駅 »