« 城北公園、なんじゃもんじゃの木 | トップページ | 高速船ホワイトマリン、土肥温泉を散歩、弁天の湯・屋形湯・足湯(温泉17.) »

駿河湾フェリー

駿河湾フェリーは清水-土肥65分。会社名はエスパルスドリームフェリー

JRなどの場合、まず清水-沼津間42分、それから土肥までは戸田乗換えでバス。または三島~修善寺乗り換えバス。車でも沼津ICから、休日は渋滞する道をかなり走らなくてはいけません。車4800円(通常期)、人1500円で西伊豆へ早くて楽々です。車は乗用車換算58台可能、人は予約要りませんが、乗用車は多客期は早めに予約したほうが安心。1杯で往復のため反航が無く、乗船してしまうと清水港では、このような画像しか写せない。携帯なので細部が不鮮明ですが、ブリッジ部分にもパルちゃんが。

フェリー駿河

さて、今回の目的は海の鳥、で人だけ乗船。清水港内はウミネコの他はコアジサシだけでした。出航の時には、ロープ操作の係員が手を振ってお見送り。隣には県の防災船、土日等運航の下田行きフェリー(2006/3/18でTSL下田行き航路廃止。)、TSL「希望」。

TSL希望

一便は清水港まで行くのが大変なので、10:40の2便に乗船。(追記:新造船富士が加わり、便数が増えています。上記、会社のサイトでご確認ください。南伊豆方面にはバスとセットのお得な日帰りツアーも。)船内は1階は普通の船室、外にはデッキにも椅子やテーブル。売店にはお土産、おつまみ、わさびせんべい、ホットコーヒー、生ビール、ビールや飲料の自販機も。弁当はエスパルスドリームプラザ等で買ってから乗りましょう。(海鮮などは土肥で。)2階は特別室、オーシャンルーム。ソファ風の椅子や、高い分眺望が開けます。今日は500円払ってこちらへ。

上部デッキにでて鳥を探すと、富士市の辺まではコアジサシとアジサシのみ。曇って富士山も見えないのでつまらなく、わさびせんべいで生ビールを飲んでいると変なシギが飛んでいく、海上なのでヒレアシシギ?と思ったらソリハシシギでした。船や流木で休めればOKなのか?土肥に付く少し前に、やっとカンムリウミスズメ夏羽2、オオミズナギドリ12(少ない)ハイイロミズナギドリ1、クロトウゾクカモメ(淡色型)1。

着いてから、車も人も堂ヶ島の方面に行く人が多いらしかった。土肥を歩いてる人は少数。

|

« 城北公園、なんじゃもんじゃの木 | トップページ | 高速船ホワイトマリン、土肥温泉を散歩、弁天の湯・屋形湯・足湯(温泉17.) »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然観察」カテゴリの記事

船、フェリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駿河湾フェリー:

« 城北公園、なんじゃもんじゃの木 | トップページ | 高速船ホワイトマリン、土肥温泉を散歩、弁天の湯・屋形湯・足湯(温泉17.) »