« デジタルオーディオプレーヤー(旅の友1.) | トップページ | セントレア(中部国際空港) »

最近旅行に忘れないもの(旅の友2.)

最近、泊まりの旅行にはこのセットは忘れずもって行きます。

tabi-no-set

1.双眼鏡
やっぱり鳥屋は双眼鏡。
他にも、いい景色や、海中の魚の観察、天体観望、道路標識の判読など多用途。
本当は8×32では、天体観望にはちょっと暗いのだけど。。
7×50の双眼鏡は、重くて長時間下げている鳥用にはちょっと。

2.天文手帳
過去記事で、天文手帳は持って歩くには大きいと書きましたが、冬はコートの大きめのポケットにはぴったり。
ビジネスホテル派で、現地が家より暗い空とは限らないが、少しの外出で十分楽しめることも。

しかし、高山で新月に近く、天体観望しようとしたら駐車場の明かりが強力。
どんどん歩いて1キロ位でやっと、すばるとの競演以来、久々にマックホルツ彗星を確認。
暗くなって来ましたが、まだ双眼鏡ならボーっとした姿で見られます。
スピカがとても鮮明な白で美しく輝いていました。
時々雪雲が覆い、星座の形が判別しにくい時は、次のも有効なグッズ。

3.コンパス
知らない町でうろうろするのが好きです。
太陽が出ていれば方角がわかるけれど、
曇天の時はこんなのでもあると便利。
カーナビが無いので地図を読むのにも。

4.ミニシステム手帳
後で破らなくてもいいので愛用。
鳥信は見たらすぐ書かないと忘れます。
後の東京付近の路線図と地下鉄地図は上京時大活躍。
ちょっとペンが着けにくいのが難点といえます。

|

« デジタルオーディオプレーヤー(旅の友1.) | トップページ | セントレア(中部国際空港) »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然観察」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近旅行に忘れないもの(旅の友2.):

« デジタルオーディオプレーヤー(旅の友1.) | トップページ | セントレア(中部国際空港) »