タカの渡り(サシバの渡り) 4.
10月15日(金)
観察場所: 平山林道
天 気: 快晴
風 向: 北西
観察時間: 9:50~14:20
15:30~16:00
サシバ10 ツミ6 ノスリ7 クマタカ2
全体の状況:エゾビタキ・ハリオアマツバメ・ツバメは飛んでいる。
トビ高度高い。
本日にて今年のサシバの渡り観察終了。
Mさんとともに、Uさんの車で林道に連れていってもらう。
途中無人販売の椎茸を買ったり、コンビニでお弁当、お菓子も調達。
全体的にもうピークは過ぎたようで、快晴にもかかわらず空振り。
ひまになってUさんのi-podを見せてもらう。
HD20Gだって、すごいね。音質もステレオというよりサラウンドのよう。
オプションでFMにデータを飛ばしてデッキでPLAYも出来るとのこと。
確かにCDをそのたび交換するのは面倒。いいなあー。
MP3でもi-linkだと相当早く書き込めるらしい。
あと、エゾビタキも見れたからよしとせねば。
ハリオアマツバメも顔が見えて羽音がビュンとするほど近い。
富士山もきれいだったし。しかし今年は雪がないねえ。
| 固定リンク
「自然観察」カテゴリの記事
- 春の御前崎へ(2017.04.08)
- ツバメの初認とか(2017.03.29)
- 2016のタカ見。。2回目のネオパーサ清水が大当たり、サシバ1938+(2016.10.10)
- タカ見の見物2(2015.10.11)
- タカ見の見物(2015.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント